小規模事業者持続化補助金
一般型
次回申請受付締切
2021年(令和3年)
2月5日(金)
NEWS
第3次補正予算で新たに「低感染リスク型ビジネス枠」が発表されました。
ソースはこちら(hosei3_yosan_pr.pdf)
スケジュールなどの詳細は追ってお知らせします。
コロナ特別対応型(第5回受付締切)の申請受付は終了しました。
コロナ特別対応型の最終回(第5回)締切まで2週間少しとなりました。
申請のお手伝い(申請サポート)が必要な方は早めにお声がけください。
尚、11/27(金)18時以降は、お受けできない場合がございます。
コロナ特別対応型(第3回受付締切)の採択結果が発表されました。
弊社で申請サポートさせていただいた全件採択されました。
今回は応募締め切りから結果発表まで約3ヶ月かかりました。
応募数が多かったようで、採択率も通常に比べかなり低かったようです。
(公式発表ではありませんが、採択率3割程度だったという話)
せっかく時間をかけて書類を作成しても不採択だと徒労に終わってしまいます。申請書サポートをご利用いただき、採択率を高めて事業を早く前進させましょう。
※弊社が行う申請サポートサービスは、必ず採択させられる保証はできませんが、採択率100%キープしている事実がございます。
コロナ特別対応型(第5回受付締切分)が新設されました。(2020年12月10日締切)同時に、申請サポートの受付を開始します。
一般型(第4回 2021年2月5日(金)締切分)申請書サポートの受付を開始します。
コロナ特別対応型の「申請書サポート」は終了しました。
コロナ特別対応型の「申請書サポート」は、9/25(金)20時が最終受付締め切りとさせていただきます。
一般型の申請書サポート(第3回10/2受付締切分)の受付は終了しました。コロナ特別対応枠(第4回10月2日(木)受付締切分)、一般型(第4回 2月5日(金)締切分)の申請書サポートは引き続き受付中です。
「小規模事業者持続化補助金」を活用して
ホームページ、ネットショップ、ブランディングを。
申請からサポートします。お気軽にご相談ください。
※ 申請サポートは有料です。詳しくはこちら
主な対象業種 | 対象条件:常時使用する従業員規模の数が、下記を満たすこと |
---|---|
商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) | 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 20人以下 |
製造業その他 | 20人以下 |
補助上限額100万円+事業再開枠50万円+特例事業者50万円
新型コロナウイルス感染症が事業環境に与える影響を乗り越えるために、
業種ごとのガイドラインに基づいた感染拡大防止の取組(事業再開枠)
を行う場合は、定額補助 上限50万円を上乗せ。
加えて、クラスター対策が特に必要と考えられる業種(特例事業者)については、さらに上限を50万円上乗せが可能です。
補助対象経費の6分の1以上が、以下のいずれかの要件に合致する投資であること。
補助上限額50万円+事業再開枠50万円+特例事業者50万円
新型コロナウイルス感染症が事業環境に与える影響を乗り越えるために、
業種ごとのガイドラインに基づいた感染拡大防止の取組(事業再開枠)
を行う場合は、定額補助 上限50万円を上乗せ。
加えて、クラスター対策が特に必要と考えられる業種(特例事業者)については、さらに上限を50万円上乗せが可能です。
持続化補助金の申請に必要な事業計画書などの申請書類作成サポートを行っています。
2019年度からサポートを開始し、おかげさまで全件採択されました。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
持続化補助金を有意義に活用するために、サービスパッケージをご用意しています。
概算初期費用
(TOP+10ページ程度)
¥800,000
企画構成(3C分析/サイト構成作成) |
コンセプト策定 |
訪問(オンライン)取材・打合せ |
トップページレスポンシブデザイン |
JavaScrypt動的コンテンツ作成 |
コンテンツページレスポンシブデザイン×10 |
WordPress設置設定 |
新着情報更新プログラム×1 |
オリジナル更新プログラム×1 |
お問い合わせフォーム |
写真撮影(3h)×1 |
イラスト・ドローイング3点 |
ストックフォト×10点 WEBフォント (google font・モリサワfont ※モリサワfontは弊社サーバーご利用時のみ) |
プライバシーポリシー |
Google検索エンジン内部対策 |
アクセス解析ソース全ページ設置 |
ページ数をミニマム6pに抑えた
アーリーステージパック 50万円〜も
ご利用可
概算初期費用
(ECキューブ)
¥800,000
企画構成(3C分析/サイト構成作成) |
コンセプト策定 |
訪問(オンライン)取材・打合せ |
トップページレスポンシブデザイン |
JavaScrypt動的コンテンツ作成 |
コンテンツページレスポンシブデザイン×5 |
WordPress設置設定 |
商品一覧・詳細ページ雛形作成 |
ショッピングカートシステム基本設定費 |
決済代行システム連動 |
新着情報更新プログラム×1 |
オリジナル更新プログラム×1 |
お問い合わせフォーム×1 |
プライバシーポリシー |
Google検索エンジン内部対策 |
アクセス解析ソース全ページ設置 |
Shopify・WooCommerce・
楽天ショップ構築 50万円〜
もご利用可
概算初期費用
¥800,000
現状分析(カルテ) |
インタビュー(代表 / 幹部 / 従業員) |
ベースリサーチ(資料 / 業界関係者) |
競合分析(ポジショニングマップ) |
顧客分析(ペルソナ/ カスタマージャーニー) |
ミッション策定(MI) |
ビジョン策定(MI) |
バリュー策定(MI) |
タグライン(バーバルID) |
ブランドステートメント(バーバルID) |
ロゴマーク制作(VI) |
ブランドカラー仕様設計(VI) |
ブランドフォント仕様設計(VI) |
分析資料を既にお持ちの場合は
MI、VI、バーバル
IDのみを提供することも可能です。(50万円〜)
ランディングページ作成 | 350,000円~ |
---|---|
レスポンシブデザインページ追加 1ページ | 30,000円~ |
javascript 動的コンテンツ作成 | 50,000円~ |
イラスト作成1点 | 5,000円~ |
作家イラスト1点 | 50,000円~ |
ダイアグラムアニメーション | 10,000円~ |
写真撮影 (3h) | 50,000円~ |
画像修正・レタッチ 1点 | 5,000円~ |
オリジナル動画制作 | 350,000円〜 |
Facebookページ作成 | 20,000円~ |
Instagramページ作成 | 20,000円~ |
お問い合わせ / 資料請求フォーム作成 | 25,000円~ |
新着情報更新プログラム(簡易) | 50,000円~ |
CMS更新プログラム(Wordpress)設置 | 50,000円~ |
ドメイン新規取得初期費用 | 20,000円 |
ドメイン移管手続き費用 | 20,000円〜 |
SSL証明書(https)のインストール | 20,000円〜 |
レンタルサーバー費用 | 5,000円〜(月額) |
アクセス解析データ配信サービス | 20,000円~ |
アフターフォロー(更新保守管理・画像 / テキスト等更新・変更・修正サービス(月2回)) | 10,000円〜(月額) |
Instagram運用代行(企画提案・初回12投稿・週2回投稿) | 30,000円〜(月額) |
弊社で持続化補助金の申請書類作成をサポートさせていただくサービスです。
持続化補助金の交付申請期間は下記となっております。
第5回受付締切2020年12月10日(木)
第4回受付締切2021年 2月 5日(金)
※ホームページ制作等は、申請が承認され「補助金交付決定通知書」が、
お手元に届いてから発注・契約を行う流れとなります。
制作内容や制作費などのお打合せ
対面もしくはオンラインで制作内容や費用についての打合せを行い、御見積書を作成させていただきます。ご確認後ご返信ください。
補助金申請の手続き準備
業務委託契約を締結後、着手金5万円(税別)をお支払いください。着金後、申請サポートを行います。通常の流れは、コンサルタントからご連絡→ヒアリング(約30分)→申請書のたたき台を作成→お客様ご確認となります。
商工会議所へ相談
<一般型の場合>申請者様自身でお近くの商工会議所へ訪問していただきます。当社で作成した申請書案をもとに指導・助言を受けます。<コロナ対応型の場合>商工会議所からの指導義務はありません。
申請
商工会議所からの指導をもとに当社で申請書を完成させます。その内容をお客様に確認していただき、問題なければ申請書類一式を事務局へ郵送、または電子申請を行ってください。申請はお客様自身で行っていただく必要がありますのでご留意ください。
補助金の審査・採択
小規模事業者持続化補助金 補助金審査委員会が審査し、採択の可否が下されます(約1〜3ヶ月)。採択されますと、申請者に交付決定通知が送付されます。補助金額が決まりましたら、当社までご連絡ください。
採択された後、制作着手
採択されましたら、申請サポート成果報酬として、補助金額の10%を当社にお支払いください。
否決の場合は、制作の見送りも可能です。その場合、着手金の返金はできませんのでご了承ください。
その後、申請に基づいた請負内容とスケジュールでホームページ等の制作を行います。※制作開始前に、業務委託契約が必要になります。
納品完了・制作費のお支払いについて
制作開始時に着手金(制作費の10~50%)、完了のタイミングで残り全額お支払いください。
補助金の振込
申請者ご自身で補助金交付請求書を事務局に送り、通常約1ケ月程度で補助金振込となっております。
ご依頼・ご相談はフォームよりお問い合わせください。電話(06-6136-8988)、チャットも可。
受け付け後、2営業日以内にメールまたは電話でご返答いたします。